こんばんは。
やまとごころの村山@まだ移動中です。
今日は名古屋で講演でした。
講演終了後、いくつか商業施設を回ってきましたが、
結構たくさんの外国人観光客に出会うことができました。
みちのくのグルメイベントが栄であったのですが、
そこにもヒスパニック系の観光客がチラホラと。
こういったイベントなどにも今後もっと外国人の方も
参加しやすくなるとインバウンドの裾野も広がりそうです。
GWが明け2日が過ぎましたが、
インバウンドを取り巻く様々な動きを日々実感しています。
やまとごころとしてもその動きを先取りし、
皆さんにお届けできればと思い、日々試行錯誤中。
セミナーについても少しずつですが、
新しいラインナップなども整えていきますので、
引き続きよろしくお願いいたします!
さて、本日のテーマは
何もしないことが最大のリスク
です。
最近セミナーでもお伝えしているのですが、
今何がインバウンドにおいてリスクかというと、
==================================
何もしないことが最大のリスク
==================================
だと考えています。
どういうことかというと、
インバウンドを取り巻く環境が日々激変しており、
様々な業種、地域、そして、国レベルでも海外からの
観光客を呼び込む動きが活性化しています。
つまり、自分達が何もしなくても周りは
インバウンドに対して様々な取り組みを始めており、
==================================
何もしないということは、
日々相対的に後退している
==================================
ということになります。
弊社のクライアントもこれからは日銭稼ぎだけでなく、
より大きな稼ぎ=イノベーション
を意識した取り組みを始めています。
また、最近、海外の某グローバル企業から
弊社へ日本がなぜ中国人観光客を呼び込むことに
成功しているのか?
といった調査の相談も複数舞い込んでいます。
そして、
2020年7月24日 東京オリンピック開幕当日まであと
1903日
となっています。
来週には1900日を切ります。
仮に
==================================
何もしないことが最大のリスク
==================================
だとしたら、皆さんはどんな取り組みを
すべきでしょうか?
是非検討してみてください。
本日はここまで。よい週末を!
村山慶輔
-------------------------------------------
<お知らせ>
☆インバウンドビジネス入門セミナー
第13回6月2日(火) 18:30~20:30
http://goo.gl/QC2sJE
☆第35回やまとごころ勉強会
5月27日(水)15:30~17:30
http://u111u.info/kLko
☆今後の講演スケジュールはこちら
http://goo.gl/uYww5C
-------------------------------------------